東京都東大和市の酒屋、日本酒とワインの専門店「尾崎商店」ホームページへようこそ。全国発送承ります。




ボジョレー ヌーヴォーの解禁の日が迫ってきています。本年2016年の解禁日は11月17日木曜日です。
ひと口に「ボジョレー」や「ヌーヴォー」と言ってもたくさんの種類があってどれを選んだらよいのやら…という方も多いのではないでしょうか?
そんな時、ご予算が許すのならば「ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー」を選択肢の中に入れてみるのもオススメ。
ヴィラージュではない「ふつうヌーヴォー」の、チャーミングな、親しみやすい味わいとは異なった、
造り手のあの手この手による個性を光らせた、一味違った魅力を感じられるヌーヴォーがひしめいています。

昨年までの飲んだ結果によるそれぞれの香味の特徴などを以下に書かせていただいてます。
お買い求めの際のご参考に、ぜひっ♪








Gilles de Lamoi Beaujolais Nouveau 2016 Par Avion
ジル・ド・ラモア ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
かなり目を引くキンキラキンのヴィラージュ・ヌーヴォー。
見た目の派手さだけかと思いきや香味の良さは群を抜くものがありました。

苺やプラムのジャムの濃厚な香り。さらに、コーンスナックのような香ばしい香りもほわほわっと。
口に含んだ液体の目の詰まり具合は格別のもので、ヌーヴォーとしてではなく、ワインとしての高いレベルを持っている印象。
ゆったりと広がる濃縮感のある果実味。と、さらに、前に出過ぎない酸味がしっかりと支える歯切れの良い飲み口。
飲み応えがあるのに全然重たく感じる事もなく、ただただ豊かな風味を楽しんでいられる優れたバランス。

美味しいヌーヴォーに出会ったことがないという方にあえてオススメしたい、素晴らしいヴィラージュ・ヌーヴォーです♪
750ml 3,790円(税込)



Louis Tete Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
ルイ・テット ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
このヴィラージュ・ヌーヴォーの造り手である「ルイ・テット」さんは、ブドウの栽培は農家の方におまかせして
収穫されたブドウを購入してワインを生み出すという醸造家の方なのです。ボジョレーと名の付くワインのみを専門で
扱うというルイ・テット。なので、地元の優良な栽培農家の方々と緊密な関係を築くことができ、それによってよりよい
ブドウを手に入れることが可能になるという、良質のワインを生み出すためのすばらしい流れがあるのです。

イチゴミルクやブルーベリーのジャム、ほんのりクリーミーなニュアンス。さらにちょっと土っぽさや香ばしさも。
ちょっと濃いめの果実味からのピュアな甘酸っぱさが広がるチャーミングな飲み口。口の中をキュッと軽やかに引き締める
渋味成分の心地良い感触もありながら、バランスの良さがスムーズに、スイスイと飲ませてくれるヴィラージュ・ヌーヴォーです。
750ml 2,130円(税込)



Paul Beaudet Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
ポール・ボーデ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
「サン・タムール・ワインコンクール」に於いて2年連続でNo.1に輝いたという経歴のある「ポール・ボーデ」。
その実力はこちらのヴィラージュ・ヌーヴォーでもしっかりと活かされています。
39もの地区の畑から原料となるブドウ「ガメイ」を確保しているんだそうです。なので、表現したい香味を複数のブドウからの
ワインのブレンドによって生み出すことが可能で、毎年安定した品質のヌーヴォーがリリースできるとの事。

香味の特徴としては果実味の濃厚さとまろやかさが挙げられるのではないか、と。というのも、ポール・ボーデでは
ヌーヴォーにするブドウはすべて茎を取り除いてから醸造するんだそう。そうすることで青臭さや苦みを軽減することができて、
フルーティさを強調したヌーヴォーを生み出すことが出来るんだそうです。
そんなポール・ボーデ・ヴィラージュ・ヌーヴォーは、華やかないちごミルクやさくらんぼの香りたっぷり。
あま~いニュアンスが心地よい香り立ち。口当たりは円く、やや濃いめの果実味がゆったりと広がる飲み口。
甘酸っぱいベリー系の果物を想わせる風味が素直に、伸びやかに広がる充実した味わい。

まろやかさもありながら、スイスイと飲み進められるような、軽やかさも併せ持っている印象です。ぜひっ♪
750ml 2,220円(税込)



Louis Tete Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
Cuvee Centenaire
ルイ・テット ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
キュベ・サントネール
「サントネール」という言葉の語呂の良さに、妙に惹かれるヴィラージュ・ヌーヴォー。
「サントネール」は「100年」の意味。このヌーヴォーに使われているガメイの樹齢を表しているんだそうです。
高樹齢のブドウ樹は実をたくさん付けられないのでその分、成った実に養分をたっぷり蓄えさせる事ができる。
さらに、長い年月を掛けて伸ばした根が、地中の深い所の良質な地下水や、色々な地層の様々なミネラル分などを吸い上げ、
ブドウの実に届ける事ができる。そんな100年樹齢ブドウ。
エキスの密度の高さがトロリと濃厚な飲み口にするかと思いきや、酸の溶け込みっぷりが見事で、味わいの広がりの
伸びやかさと、鮮やかな歯切れの良さがとても美しい一本。香りは華やかで、思わせるのはブルーベリーやカシス。
バナナっぽさは控えめ。2015年は予約完売しました。お早めに。
750ml 2,285円(税込)



Domaine Chassagne Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
ドメーヌ・シャサーニュ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
個人的に「シャサーニュ」か「サシャーニュ」かが、ふとした瞬間に分からなくなる、そんなヴィラージュ・ヌーヴォー。
「より自然な自然を」がモットーの造り手である「ドメーヌ・シャサーニュ」は、人間の手を加えて自然な環境を人工的に
整えるのでななく、何も手を加えない自然こそが本当の意味で自然なのだっ、という考えの下にブドウ栽培。
そんな「シャサーニュ」の造ったワインですから、香りにも、味わいにも、抽出して造り上げたみたいな強い味や、
取って付けたような華やかさはなくて、本当に自然でナチュラルでナチュールなキャラクターが魅力的なのです。
爽やかで軽快な感触の液体の中に溶け込んだエキス。甘酸っぱく、香ばしく、ほろ苦く、しなやか。
「エレガント」と表現しても良いくらいの飲み口です。昨年2015年は、解禁日当日に完売。お早めに。
750ml 2,285円(税込)



Franck Cinquin Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
フランク・サンカン ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
このヴィラージュ・ヌーヴォーもまた人気のあるもののひとつなのです。
時々、いや、結構多くの方が「ヴィラージュは味わいの濃いヌーヴォー」だというイメージを持ってたりする事があって、
濃厚でまろやかな南フランスの赤ワインくらいの香味を想像しているお客様がご来店されたりします。
そんな時にオススメするのがこの「フランク・サンカン」の「ヴィラージュ ヌーヴォー」。
かなりしっかりと濃いめの果実味とやや穏やかめな酸味がトロリと濃厚な飲み口に感じさせてくれます。
高い温度で醸し作業をするからか、色の濃さと香りの華やかさは格別。
想わせる香りには、イチゴジャム、ミルクっぽさ、バナナ風味のケーキ、など。
昨年2015年は解禁日直後の週末に完売。お早めに。
750ml 2,285円(税込)



Chateau des Maradrets Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
シャトー・デ・マラドレ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
ほんの少し樽で熟成しているという、ヌーヴォーのフレッシュ・フルーツ的キャラクターに
ちょっとだけ変化球を加えた印象のヴィラージュ・ヌーヴォーです。

特に樽のニュアンスがワインに溶け込んでいてウッディだったりスパイシーだったりする訳でもないのですが、
なんとなく他と違うぞ~というメッセージが伝わってくるような気がします。

香りに感じられるのはスミレの花のような柔らかなほのかに甘い香り。バナナを想わせるヌーヴォー的な香りもしっかり。
イチゴジャムのような味付けの濃縮したような果実味。ほんのり漂う甘さと、ぴちぴちっとした酸味が綺麗にバランスした飲み口は
見事に若々しくて、「あぁ…今年もヌーヴォーの季節が来たのね…メルシー」と呟く事請け合い。

毎年「オススメは?」とお客様に聞かれると、このワインをまず挙げてしまうというのもあって、すぐに完売。
解禁日に店頭に並んでいた事が過去一回もないというヴィラージュ・ヌーヴォーです。お早めに。
750ml 2,500円(税込)



Domaine Ruet Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
ドメーヌ・リュエ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
ワイン・インポーター「モトックス」さんとお付き合いを始めてから毎年欠かさず扱わせていただいている
ヌーヴォーのひとつ、「リュエ」の「ヴィラージュ ヌーヴォー」です。
毎年変わらぬ美味しさを届けてくれる素晴らしい造り手「ドメーヌ・リュエ」。
濃いめの果実味で、やわらかくてまろやか。酸味がでしゃばりすぎずに効いていて、とても高い位置でバランスを保っている印象。
飲み応えはあるけれどスムーズな飲み口の一本。香りの華やかさもガメイならではで、バナナやいちごミルクをチャーミングに表現。
昨年2015年は解禁日当日に完売したという人気のヴィラージュ・ヌーヴォーです。お早めに。
750ml 2,500円(税込)



Beau de France Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
ボー・ド・フランス ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
鳩や鳥かご、おしゃれなガーデンテーブルセット、ベンチに座るカップル、ハート、などの可愛らしい小さな絵が
配置されていたり、「Love in Beaujolais Nouveau」「C'est Paris」「 Bonjour Paris!」などの文字が記された
ピンク色のボトルは、このヴィラージュ・ヌーヴォーのカジュアルさを表現しているように感じられます。

2015年のこのヴィラージュ・ヌーヴォーは、イチゴやスミレの花のような香りと、ほのかな甘さと若々しい酸味の
バランスした果実味に、微かに香ばしさが溶け込んだ、フレッシュな飲み口でした。店頭での見ための良さからか
昨年2015年は解禁後の週末にはサクッと完売。手頃なお値段の割にしっかりめの味わいで、なかなかのお得感がある
ボー・ド・フランスのヴィラージュ・ヌーヴォーです。
750ml 1,990円(税込)



Domaine Laurent Perrachon&Fils Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
ドメーヌ・ローラン・ペラション ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
本年2016年が日本初上陸のペラション・ヴィラージュ・ヌーヴォーです。

このヴィラージュ・ヌーヴォーは収穫したてのブドウを房ごと、そのまま、タンクに入れて蓋をして、房が潰れて自然に発酵が
始まるのを待ちます。さらに蓋をしたタンクの中では発酵に伴って二酸化炭素(炭酸ガス)が発生。そんな、シュワシュワな中で
発酵が進んだワインは渋味を抑えたまま、フレッシュ・フルーツ感やマイルドな飲み口、美しい色合いの液体を生み出すのです。
これはセミ・マセラシオン・カルボニックと呼ばれる伝統的な製法。今では自然な発酵を待たず、炭酸ガスをタンクに充填したり、
熱を加えたりして、より早く仕上げる製法が大手ワインメーカーなどで採用されていたりします。
そんなこんなで、「ヌーヴォーならではのフレッシュ感がありながらも、しっかりとした果実感と奥深い旨みの詰まった味わい」と
インフォメーションされているヴィラージュ・ヌーヴォーです。
750ml 2,285円(税込)



Domaine du Buis Rond Beaujolais Villages Nouveau 2016 Par Avion
ドメーヌ・デュ・ビュイ・ロン ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2016 航空便
Agriculture Biologique(アグリキュルチュール・ビオロ
ジック)の頭文字をとったものがマークとして使用されて
います。原料となるブドウの有機的栽培に冠しての認定
だったものが2012年ヴィンテージからその原料ブドウによって
造られるワインに対しても基準を設けて認定するようになった
そうです。フランス国内におけるワインに関する認証制度。
有機的農法による農産物や加工食品全般をカバーする認定。
なのでワイン醸造に関しても厳しい規定が設けられています。
オーガニック・ワインで頻繁に取りざたされる酸化防止剤に
ついては赤ワインなら1ℓに対して100mgまで(通常の辛口
赤ワインの上限は1ℓで160mg)など厳しい基準をクリアした
ワインに与えられる有機認証なのです。

EU域内のオーガニック・ワインに関する認証制度。
ABマークとユーロリーフマークの両方を取得している"有機栽培の実力派ドメーヌ”による
ヴィラージュ・ヌーヴォーです。有機農法によって栽培されたブドウが畑の土壌から得たミネラル分は
生み出されたワインにしなやかな飲み口を表現。ほかではなかなか味わえない気品に満ちた
味わいが魅力的です。スミレの花やイチゴミルク的な香り。さらりとした中にキュッと詰まった
甘酸っぱい果実味。煌くような、鮮やかな味わいの広がりが魅力的なヴィラージュ・ヌーヴォーです。
一度も出会ったことはありませんが、無濾過のため澱の沈んだボトルがあるという情報も。
750ml 2,470円(税込)



Henry Fessy Beaujolais Villages Nouveau Unforgettable 2016 Par Avion
アンリ・フェッシ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー アンフォゲッタブル 2016 航空便
「クリュ・デュ・ボジョレー」と呼ばれる、ボジョレー最上級となる10の村があります。その10の内の9つの村にガメイ・ブドウ畑を
自社で所有しているという、”スペシャリスト”「アンリ・フェッシ」のヴィラージュ・ヌーヴォーです。
当店での取り扱いは今年2016年が初めてなのですが、ネーミングとシンプルだけど無駄のない主張のあるラベルに惹かれ取り扱いを
決めた次第であります。

インポーターさんでは以下のようにインフォメーションされていました
『アンリ・フェッシのヌーヴォーは、深みのある赤紫色にブラックベリーの豊かな香り、
口中に広がる果実味と心地よいコクに加え、溶け込んだ丸いタンニンが魅力』

このワインを思うと、「アンフォゲラボー」なる歌詞が頭の中で繰り返し流れ続けます。「Unforgettable」は「忘れられない」の意。
このワインを口にした瞬間の胸の震えを忘れることができない、そんなすばらしい香味を期待しています。
750ml 2,560円(税込)



ご注文について
◆ご注文はお電話・ファックスのいずれかをご利用下さい。

【お電話でのご注文】
  以下の事項をお伝え下さい。
  ・お名前
  ・ご住所
  ・お電話番号
  ・ファックス番号
  ・商品名
  ・ご注文数量
  ・お支払方法(代金引換・お振り込み→ご利用になられる金融機関にチェック)
  ・ご希望のお届け日・時間帯(あれば)
  ・ご質問等、ございましたら「サイキ」をお呼び出し下さい

【ファックスでのご注文】
 ご注文ファックス用紙が当店に届き次第、折り返しお電話にてご注文内容の確認および、
 ご請求金額についてのご連絡を差し上げます。確認が取れ次第、ご注文成立となります。
 ※代金引換⇒13:00までのご注文→即日発送
          13:00過ぎのご注文→翌日発送
 ※お振り込み⇒ご入金確認後の発送
   ☆ファックスご注文用紙(印刷してご利用下さい)

発送について

◆「クロネコヤマト宅急便」か「佐川急便」のどちらかをお選びください。


代金引換(現金決済のみ)
ご利用いただけます
【代金引換手数料】
お買い物の合計(消費税込み)
~1万円 324円
~3万円 432円
~10万円 648円

本数の目安 北海道 北東北 南東北・関東
信越・北陸・中部
関西 中国 四国 九州 沖縄 クール便
1個口当り











720ml
750ml


 1~2本

1,000円 700円 600円 700円 800円 900円 1,000円 1,100円 216円












720ml瓶
750ml瓶
 3~6本 1,200円 900円 800円 900円 1,000円 1,100円 1,200円 1,600円 216円

1800ml


 1本





















720ml
750ml
 7~12本 1,400円 1,100円 1,000円 1,100円 1,200円 1,300円 1,400円 2,100円 324円

1800ml
 
2~3本




















  
1800ml

 
4~5本

1,600円 1,300円 1,200円 1,300円 1,400円 1,500円 1,600円 2,600円 648円











 










1800ml


 6本

1,800円 1,500円 1,400円 1,500円 1,600円 1,700円 1,800円 3,100円 不可










   



代金引換(現金決済のみ)
ご利用いただけます
【代金引換手数料】
お買い物の合計(消費税込み)
~1万円 324円
~3万円 432円
~10万円 648円

本数の目安 北海道 北東北 南東北・関東
信越・北陸・中部
関西 中国 四国 九州 クール便









720ml
750ml



1~2本

1,040円 720円 620円 720円 830円 930円 1,040円 162円


















720ml
750ml

3~6本

1,050円 730円 630円 730円 840円 940円 1,050円 270円

1800ml


2~3本



















720ml
750ml


7~12本

1,060円 740円 640円 740円 850円 950円 1,060円 324円

1800ml


4~6本











   
◆1個口でのご発送は1500ml瓶、1800ml瓶は6本、750ml瓶は12本までとなります。

お支払いについて
◆お支払い方法は『代金引換(コレクト便)』もしくは『お振り込み(青梅信用金庫・ジャパンネット銀行・ゆうちょ銀行)』の
 いずれかをご利用下さい。

 ※お振り込み手数料・代金引換手数料につきましては、恐れいりますが
  お客様のご負担にてお願い申し上げます。

◆お振り込みでのお支払いの場合、ご入金確認後の発送となります。
お振り込み先
ゆうちょ銀行・郵便局でのお手続き  
    
   

他金融機関でのお手続き(ゆうちょ銀行)
◆銀行名: ゆうちょ銀行

◆銀行名: ゆうちょ銀行
◆支店名:

◆支店名: 019店(ゼロイチキュウ店)
◆種別: ゆうちょ振替口座

◆種別: 当座
◆番号: 00130-2

◆口座番号: 0734481
◆記号: 734481 

◆口座名: 株式会社尾崎商店 
◆加入社名: 株式会社尾崎商店 

◆コウザメイ: カ)オザキショウテン
◆カニュウシャメイ: カ)オザキショウテン









◆銀行名:

青梅信用金庫
          


◆銀行名:

ジャパンネット銀行
◆支店名: 東京街道支店

◆支店名: すずめ支店
◆種別: 当座

◆種別: 普通
◆口座番号: 0080038

◆口座番号: 3585783
◆口座名: 株式会社尾崎商店 

◆口座名: 株式会社尾崎商店 
◆コウザメイ: カ)オザキショウテン



◆コウザメイ: カ)オザキショウテン



当店について

■良酒蔵おざき
■東京都東大和市立野3-1235-5
■営業時間 9:30~20:00 年中無休
■TEL 042-563-0300
■FAX 042-567-0478
当店までの地図

上へ戻る